• お知らせ

令和3年度入園予定者の皆様へのお知らせ

全国的に新型コロナの感染拡大が懸念されているところですが、皆様お変わりなくお過ごしのことと思います。

令和3年度入園予定者の皆様へのお知らせです。

先日(1/8)、園からメール配信した内容をお伝えします。

園の連絡メール(ジャクエツメール)の登録がまだ済んでいない方は、早急に登録をお願いします。

1、体験入園について

1月15日に予定していました体験入園ですが、現在、茨城県全域外出自粛要請(1/20まで)が出されていますので、28日に延期を考えています。ただし、感染状況によっては中止となることもありますのでご了承ください。後日またご連絡いたします。

2、服装販売日の日程変更のお知らせ

2月22日(月)に予定していた服装販売ですが、園行事の都合により、2月26日(金)に変更させていただきます。時間については変更ありません。大変申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

日時等お間違えのないようによろしくお願い致します。

今後も、新型コロナの状況によっては予定が変更になることもありますので、園からのメールは必ずご確認くださいますようお願い致します。

くれぐれも健康に留意してお過ごしください。

  • 通園中の保護者様

ひかり1月号

ひかり1月号です。

新型コロナの感染状況によっては、行事などが変更になることがあります。

画像をクリックすると「PDF」で確認印刷できます。

  • 園生活より

2020.12.17 サンタさんがきてくれたよ!

12月17日、サンタさんが幼稚園にやってきました!クリスマスにはまだ少し早い“あわてんぼうのサンタクロース”です。

例年ですと、ホールで園児全員が集まって行う「クリスマス会」に、サンタさんは会いに来てきてくれていました。でも今年は、感染症対策として、クラスごとに「クリスマス会」を楽しんでいたのです。そこへ突然、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれたのです。一クラスずつ回って…

子ども達は、目をまんまるにして驚いたり、両手を上げて叫んだりして大喜びでした。

心温まるクリスマスとなりました。サンタさん!ありがとう(*^-^*)

  • 園生活より

2020年12月 年少組 保育参加

今年度はコロナ対策として、年少組は生活発表会を行わずに、親子でクリスマスリース作りを楽しむ保育参加を行いました。

まずは、親子でリースの形を決めて、カラフルな紙テープとふわふわの毛糸を使って土台づくりしました。そして、幼稚園で咲いていた千日紅のドライフラワーや木の実、スパンコールやストロー、マカロニなど様々な素材を使ってデコレーションしていきました。どんなリースにしようかと親子で考えたりアイディアを出し合ったりして、出来上がったクリスマスリースはどれも素敵なものに仕上がりました。

  

世界に一つだけのリースをお家に飾って、素敵なクリスマスをお過ごしください。

 

  • 園生活より

2020年12月14日・15日 大根を掘ってきました!

9月に蒔いた大根の種。あんなに小さな粒だったのに…こんなに大きな大根に育ちました!

 

あまりの大きさに一人では抜くことができず、お友達と一緒に『うんとこしょ!どっこいしょ!』と抜く場面もあちらこちらで見られました。抜けた時には大喜びする子供たちでした。

大根掘りの喜びだけでなく、お家に持ち帰ってお味噌汁やおでん、大根サラダなど美味しさも十分に味わって幸せいっぱいの子供たちでした。

  • 園生活より

2020年12月 生活発表会

今年度は、コロナ禍のため、年長さんのみの生活発表会となりました。

人形劇や劇、ペープサートや紙芝居、ごっこ遊びや得意なことの発表、楽器の演奏や歌等々…、それぞれのクラスで趣向を凝らし、盛りだくさんの内容です。子どもたちがお話を考えたり、絵を描いたり、必要な物を作ったり…、創造性豊かな楽しい発表となりました。

 

  • お知らせ

冬季短期ロボットプログラミング教室のお知らせ

本園では、課外教室としてロボットプログラミング教室を行なっております。

この度は、冬休み限定の短期のプログラミング教室を開催いたします。幼稚園児にも楽しくわかりやすく教えてくれています!

小学校では、いよいよプログラミングの授業がはじまりました。

小学3年生まで対象としていますので、ご興味のある方はどうぞお申し込みください!

下記の画像をクリックするとチラシが閲覧印刷できます。

  • 通園中の保護者様

ひかり12月号

ひかり12月号のお知らせです。

画像をクリックすると「PDF」で確認印刷できます。

 

  • 園生活より

2020.11月~12月 お楽しみ会

今年のお楽しみ会は、NHKの番組「おかあさんといっしょ」などの歌や踊りを作っているたにぞうさん(谷口國博さん)と歌や踊りを楽しみました。本当は来ていただいて全園児でホールで楽しむはずでしたが、新型コロナのためやむなく中止に…。その代わり、たにぞうさんが栄光幼稚園のために動画を作成してくれて、その映像と一緒に歌や踊りを楽しみました!映像でも、たにぞうさんの語りかけに子どもたちは大喜びで、一緒に体を動かして、歌って…とクラスごとに楽しむことができました!

  • 園生活より

2020.11.9 年中組親子遠足

年中組の遠足は、秋の自然を感じながら、親子で一緒に歩いたり、発見したりすることを楽しめるように、ひたち海浜公園に出かけました。

遠足を楽しみにしながら作った手作りのフレームを片手に、親子で手をつないで歩きます。何が見つかるかな?

 

紫色の花、みーつけた!森の中には何があるのかな?ネイチャーゲームを楽しみましたね。

 

みんなで山を登ろう!おーーーい!!

頑張って歩いたね。ゴールのスタンプを押してもらおうね。

大草原では、親子で“だるまさんがころんだ”に夢中になったり、“縄じゃんけん”をして遊びました。青空の下、親子で…そしてクラスの友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。