園生活より

  • 園生活より

運動会

10月26日、27日と年中組・年長組の運動会が行われました。27日は残念ながら途中で雨に降られ、途中で中止となってしまいましたが、31日に運動会の‟続き”を行い、お家の方にもたくさん見に来てもらいました。年長さんのリレーや綱引き、「ソイヤ!」の踊りは本当に力強く見事でした!準備や片付けも頼もしかったです。年中さんもパカポコや平均台などいろいろな動きが上手になって張り切っていましたね。また、大好きなパプリカの踊りは友達と本当に楽しそうに踊っていました。運動会が終わってからも、他クラスに勝負を挑んだり、他学年が行った競技を楽しんだり、まだまだ運動会を楽しんでいます!来年もまた楽しみです!

  • 園生活より

年少組親子遠足

10月21日に年少組の親子遠足がありました。行き先は「かみね動物公園」!クラスごとみんなで大型観光バスに乗って行きました。バスの中では、みんなで歌を歌ったり♪、先生たちが考えたクイズをしたり、バスの中も楽しく過ごしていくとあっという間に動物園へ!いろんな動物たちの動きに子どもたちも興味津々…。カンガルーが足で体を掻いているような動きには人間と同じようで大笑い…(^O^)お弁当は海の見える広場で…。あっという間の1日でした!

  

  • 園生活より

さつまいも掘りに行ってきました

昨日、さつまいも掘りに行った年長さん。「あ!こっちにも、もう一本あるよ」「これは大きいから一緒に抜こうよ」と友達と一緒に抜く子。一人で黙々と大きな芋を掘り、抜けた時にはにこにこ笑顔になって掘った芋を高く掲げる子。そして本日行った年中さんは「おいも見つけた!見つけた!」「トノサマバッタがいたよ!」と嬉しそうに掘ったり虫を見つけたりする子。さつまいもを掘り終えると早速泥団子を作り始める子等々、様々な姿でさつまいも掘りを楽しんできました。

幼稚園に戻ってからは、「127もあるよ!」と数を数えたり、大きな順に並べたり…「いっぱい掘れたから、年少さんとあひる組さんにもあげようよ」と言って、小さなクラスのお友達にも分けてあげたりしました。自分で掘ったお芋をちょっぴり重そうに…嬉しそうに…持った子ども達は、お家の人と一緒に食べることを楽しみにしながら降園しました。

 

  • 園生活より

マクドナルドのドナルドさんと交通安全教室!

9月25日、マクドナルドのドナルドさんが園に来てくれて、年長組さんに交通安全のお話をしてくれました!ドナルドさんから「道路って、みんなはどんな風に渡る?」と聞かれたら…、年長組のみんなは…「右見て!左見て!また右見て!車が来ていなかったら、手を挙げて右左よく見ながら渡る!!」と完璧な答え!!これにはドナルドさんもビックリ!!栄光幼稚園では日頃やっていますからね…、しっかり身についているのです!(・∀・)イイ!!

  • 園生活より

★お楽しみ会★

今年度のお楽しみ会は、みんわ座さんを幼稚園にお迎えして影絵を観ました!昔ながらの影絵手法を使った影絵で、江戸写し絵「だるま夜話」と「わんぱくウサギと気のいいカメ」を上映。みんな物語に引き込まれながら見入っていました。最後には、年長さんが影絵の舞台裏を見学。光で映し出される映像の仕組みに興味津々…。実際に道具を動かしたり、とても良い体験ができました!

   

  • 園生活より

小学生と一緒に遊びました!

昨日、幼小連携活動の一環で、年長組の子どもたちが長堀小学校の1年生と一緒に遊びました。小学生のお兄さんお姉さんが、子ども達11人にバッチを作ってきてくれて、お互いに自己紹介しながら、バッチをつけてもらい、子ども達はとても嬉しそうでした。その後は、だるまさんがころんだ、しっぽとりゲーム、かくれんぼ、タイヤ飛び、虫取り、すべり台等々…、一緒に遊び楽しく過ごしました。

 

 

  • 園生活より

大根の種まきに行ってきました!

昨日、年長さんは馬渡自然園へ大根の種まきに行ってきました。小さな小さな種に子ども達は興味津々…。「おおきくなあれ!」「おいしくなあれ!」と願いを込めて、蒔いた種に優しく土をかけていました。きっと、みんなの思いをいっぱい受けて、おいしい大根に育つことでしょう。そのあとは、畑でバッタやコオロギを見つけて大興奮した子ども達。拾ったクルミは「年少さんや年中さんにも見せてあげるんだ」と優しい姿が見られました(*^^*)また、みんなで遊びに行こうね。
   

  • 園生活より

満3歳児クラス・あひる組が始まりました!写真はおやつを食べているところです!

9月3日から満3歳児クラス(あひる組)が始まりました。
ご入園おめでとうございます!9月入園は12名。これから少しずつお友達が増えていきます。昨日は親子で過ごしましたが、今日はお母さんから離れて過ごしました。泣く子がいるかな…と思ったけれど、泣いたのは朝だけ。みんな元気に過ごせました。いっぱい遊んで、トイレに行った後は、みんなでおいしいおやつをいただきました!(*^^*)