ひかり5月号です
ひかり5月号をお届けします。
新型コロナ感染症の状況によっては、変更となることがあります。ご了承ください。
画像をクリックすると[PDF]で確認印刷できます。
https://eikou.ed.jp/admin/wp-content/uploads/2022/04/9caa42fa6f3f5f888ce1a5093b69d680.pdf
ひかり5月号をお届けします。
新型コロナ感染症の状況によっては、変更となることがあります。ご了承ください。
画像をクリックすると[PDF]で確認印刷できます。
https://eikou.ed.jp/admin/wp-content/uploads/2022/04/9caa42fa6f3f5f888ce1a5093b69d680.pdf
令和4年度「満3歳児クラス」園児募集についてお知らせいたします。
【募集対象】
令和4年4月2日~11月30日までに3歳の誕生日を迎えるお子様
【募集人数】 18名
<願書配布について>
1.日時 令和4年5月8日(日) 9:00~12:00
*入園が確実となっている方のみに配布させていただきます。当日は9時から配布、定員に達しましたら終了します。
2.募集人数を超えた場合の対応
9時の時点で募集人数を超えている場合は抽選となります。
<願書受付> 令和4年6月20日(月) 14:00~
*園用品(遊び着等)の注文も行います。
<入園開始日> 令和4年9月2日(金)
*誕生月の翌月より入園が可能です。
ご不明な点等ありましたら、どうぞ園までお問い合わせください。よろしくお願い致します。
本園保護者の皆様、また、令和3年度修了児の保護者様、大変お待たせいたしました。令和3年度「子どもの生活と遊びの表現展」の動画配信の準備が整いました。「通園中の保護者ページ」よりご覧ください。
大変お待たせいたしました。表現展の動画配信のお知らせです。
今年度は、1月末から2月にかけての3週間、休園となってしまったため、「子どもの生活と遊びの表現展」の実施が危ぶまれていました。短い活動期間でしたが、その中で出来ることを行なおうと、予定より1か月遅らせて子ども達の作品を展示して、子ども達で見学し合うことを計画しました。ホールはすでに修了式の準備を行なわなければならないため使用できませんでしたが、保育室や廊下にたくさんの楽しい子ども達の作品が展示されました。今年は残念ながら親子での見学が叶いませんでしたので、こちらでご覧いただければと思います。
年長さんは残り少ない園生活をどのように過ごしたいか、子ども達と相談しながら進めていったので、必ずしも造形的な活動に時間を要したわけではありません。それでも、生活発表会から続いていた表現活動も含めて展示することができて、工夫を凝らした作品に、年中さんや年少さんから憧れの眼差しが向けられていました。
また、自分のつくったものが素敵に飾られているのは、子ども達にとってとても嬉しいことで、「これ私が作ったの!」と嬉しそうに教えてくれます。また、お友達の作品や他学年の作品を見て刺激をもらい、イメージが広がるなど、造形的な表現への意欲がさらに高まっているようです。それぞれのクラスの様子は、ぜひクラスだよりでご覧になってください。
今年はSDGSへの小さな取り組みとして、普段捨ててしまいがちな紙の切れ端を使って遊んだものや作ったものも展示しました。
下記の画像はクリックすると閲覧できます。
動画配信期間:3月28日(月)~4月10日(火)
クラスごと編集しています。右上のハンバーガーボタンをクリックすると、クラスごとの再生メニューが表示されます。
年長組の子ども達が、クラスの友達と楽しんできたドッジボール!
だんだんと違うクラスの友達とも試合をしたいという気持ちが湧き、誘ったり誘われたりして対戦するようになりました。そして、みるみるうちにクラス一丸となって練習をしたり作戦を練ったりするようになりました。
子ども達は、梶山先生や担任の先生、友達と一緒にドッチボールを楽しむ中で、嬉しかったこと、悔しかったことをたくさん体験してきました。勝った嬉しさで友達と喜び合ったこと、負けた悔しさで、もっと頑張ろうとして夢中になったこと、ドッチボールでの一つ一つの経験が、子ども達一人一人の心と体の成長に繋がったことと思います。
年長組さんが、幼稚園最後の交通安全指導、ひまわりクラブ閉級式に参加しました。子ども達は、3本指の約束やストップの歌をひまわりクラブ委員の皆さんと一緒に行い、指導員の皆さんによる、小学校までの道のりをイメージした劇を熱心に見ていました。最後は修了証書と記念品をいただきました。
4月、今までのご指導を振り返りながら、子ども達は交通ルールを守って、小学校へ通ってくれることでしょう。これまで、子どもたちの命を守るためにたくさんの指導をしてくださいました指導員の皆様、ひまわりクラブ委員保護者の皆様、ありがとうございました。
那珂市親水公園へ白鳥を見に行った年中組、年長組の子ども達。出かける前から、とても楽しみにして友達と図鑑をひろげ、白鳥について調べていました。
公園に到着し白鳥の声が聞こえると「いたいた\(^^)/」と大喜びする子ども達。白鳥をじっくりと眺めながら…「やっぱり、足は黒いんだね」と水面下の足の動きを見たり、「あれは子どもの白鳥だね」と灰色の白鳥を見つけたり、「あ!あの白鳥、昼寝してるよ(*^^*)」と友達同士で微笑み合うなどして、実際に見た白鳥のいろいろな様子に興味をもっていました。
また公園内の曲がり屋を見学させていただき、その建て方や生活様式に触れたり、公園内の樹木にも興味をもち、ロウバイの花の香りを嗅いだり、カツラの木肌を触って感触を楽しむ子ども達でした。
感染拡大防止のための休園後、久しぶりに登園した朝。幼稚園で遊ぶことを待っていたかのように、「おはようございます」と言って門を過ぎると、自分の靴箱まで一目散に走っていく姿が多くみられました。身支度が整うと、早速園庭に出て氷を見つけたり、ドッチボールをしたりして、賑やかな子ども達の声が戻ってきました(*^^*)
今年も冬ならではの遊びを楽しんだ子ども達。霜柱を集めて、「これは、レインボー味だよ」「100円です」自分の体験をもとに、かき氷屋さんを始める子。
いろいろな形に興味をもつようになり「この氷は、三角だよ」「こっちのは丸だね!」と偶然見つけた氷と触れ合いながら、友達同士で伝え合う子。
氷のできそうな場所がわかるようになり「ここに置いたら氷になったんんだよ」と、嬉しそうに教えてくれる子。
霜柱を触り過ぎて寒くなった後、「寒いときは体を動かすと、あったかくなるんだよ!」と言って、鬼遊びを始める子など、様々な場面での子ども達の学びが見られています!(^^)!