


2022.12.20 サンタが園にやってきた‼
その日、子ども達は担任の先生と一緒に各クラスで『クリスマス会』をしていました。感染症対策のため、全園児では集まらずに各クラスで会を行っていたのです。すると、園長先生からの園内放送が…
サンタさんから連絡があったとのこと。サンタさんは幼稚園のみんなにクリスマスプレゼントを持ってこようとしましたが、トナカイが1頭いなくなってしまったため、幼稚園に来ることができないと…。困ってしまった幼稚園のみんなは相談をして、トナカイさんに聞こえるように歌を歌うことにしました。各クラスからたにぞう(谷口國博)さんの『サンタ・トナカイ―』の大合唱!楽しそうにダンスもしました(^^)/
するとまた、園長先生から放送が…
なんとサンタさんからお手紙が届いたそうなのです。
「みんなの歌声がサンタさんとトナカイに聞こえたんだね(*^^*)良かったね」放送を聞いた途端、ベランダに出てサンタさんを探したのは年長組さんでした。しばらくすると、サンタさんがテラスに現れました。ポカンと見つめていたのは年少組さんと満3歳児クラスのあひる組さん。年中組さんは途中までサンタさんを追いかけてきました。
サンタさん🎅幼稚園の子ども達に素敵なプレゼントを持ってきてくれて、ありがとうございました🎄

2022.12.14.15 とっても大きなダイコン!
年長組さんは、馬渡自然園で育てていたダイコンを掘りに行きました。「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」と言いながら、大根の様子を見たり周りに生えた草をとってくれたりしていると…
こんなに大きく育ちました!(^^)!
大根の重さを図ってみる子ども達もいました。
自分で掘った、とっても大きなダイコンを「すごく重いよーー!」と言いながらも、落とさないように大事に大事に持って帰った年長さん。翌日は「お味噌汁にいれて食べたよ」「僕はダイコンサラダ!」「私はおでんにしたよ」とほっこりとした笑顔を見せてくれました。

2022.12/12.13 年少組保育参観 (自分の好きな役になって…)
年少組保育参観では、遊びの中で楽しんでいる劇遊びを、自分たちの生活の場である保育室で、保護者の皆様に見ていただきました。友達と音楽に合わせて踊ったり、ストーリーに合わせていろいろな役になったり、繰り返しの言葉を伝え合ったりして劇遊びを楽しんだ子ども達です。

2022.12/5~9 みんなでつくりあげた生活発表会
年中組年長組の子ども達が、幼稚園での生活や遊びの中で様々な人やモノ、コトとかかわり、夢中になって取り組んできた活動を見ていただいた生活発表会!
それぞれのクラスで発表する内容について、友達や先生と一緒にたくさん話し合いする中で『私はあの絵本の中の〇〇になりたいなぁ』『僕は〇〇を見てもらいたい!』『ここはこうしようよ!』など、自分の思いや考えを伝え合った子ども達です。大好きな絵本や童話を基にしたり、遊びの中で作ってきたものや興味をもって取り組んだりしたことを発表しました。
大勢の人前で発表する前には緊張する姿も見られましたが、発表後の子ども達は意気揚々とし自信にあふれた表情を見せてくれました。また、学年を超えて様々なクラスの発表を見合ったことで『あんなふうになりたいな』『あんな遊びもしたいなぁ』と新たな意欲も湧いてきています。3学期も引き続き楽しんでいこうと思います。

2022.10.26 PTAリサイクリングの開催
PTA役員の皆様の企画・運営により、今年度も園用品や私服などのリサイクリングを開催しました。参加された方々からは、「来年着るのにちょうどよいサイズがありました」「兄弟で通っているので本当に助かります」と、感謝のお言葉をいただいております。また、『赤い羽根共同募金』へのご寄付を募金させていただきました。様々な園用品や私服などを寄付してくださいました卒園児、在園児の保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

茨城県私立幼稚園・認定こども園PTA研修会
令和4年11月29日に、茨城県私立幼稚園・認定こども園PTA連合会県北ブロックの研修会が行なわれました。本園からはPTA副会長が参加しました。講演の内容がYou Tubeで公開されていますのでご案内させていただきます。演題と講師の先生は次の通りです。
演題 「SDGsと子育て」
講師 水戸消費者センター 米川 久子 先生
こちらからご覧ください。

2022.11/8.9 さわやかマナーアップ運動
茨城教育委員会の事業により行っている「さわやかマナーアップ運動」の一環として、年長組の子ども達が登降園の時間にあいさつ運動を行いました。
秋空の下、「おはようございます‼」と、子ども達のさわやかな声が響きました。

2022.11/4.7 大草原で遊んできました!
年中組の子ども達は、園バスに乗って、ひたち海浜公園へ遠足に行ってきました。公園に向かう途中、車窓から見えてた真っ青な海がまぶしくて、『うみだ!うみだ!』『キラキラしてるね』と大喜びする子ども達でした。
海浜口より入園し、ワクワクしながら大草原へ向かいます。
落ち葉の音を楽しんだり、ドングリやマツボックリを見つけたりして森の中を散策しました。
大草原では、先生や友たちと一緒にゲームをしたり、追いかけっこをしたりして伸び伸びと遊んできました。
芝生にも寝転んで…大自然を満喫してきた子ども達です。
遊んだ後のおにぎりは、とってもおいしかったね(*^^*)
