


2023.5.17 春の自然を全身で感じて…(年長組親子遠足)
年長組さんが海浜公園へ親子遠足に行ってきました。
伸び伸びと凧揚げをする中で、風の力を感じたり、空の美しさや気持ちよさを感じたり…
ネイチャーカードを持って香りの谷周辺を散策し、いろいろな自然を感じ、ゴールにはスタンプをもらいました。
空を眺めてみよう!風を感じてみよう!いろいろな木を触ってみよう!鳥の声は聞こえるかな?
香りの谷では様々な香りを楽しみました。いい香りのするハーブやカレーのにおいのするハーブを見つけたね。
クラスの友達やお家の人と一緒に、五感を通して自然を満喫した子ども達です。

未就園児親子教室のお知らせ
7月カンガルー親子教室のご案内
7月の内容は、「水が気持ちいいね~水で遊ぶものを作ろう~」です。
開催日は、7日(金)10日(月)・13日(木)で、いずれも同じ内容です。
受付は6月20日(火)HPの「お問い合わせ」より申し込んでください。各日定員10組、先着順です。
「お問い合わせフォーム」の「お電話」の欄は連絡のつきやすい番号をお願いします。
【お問い合わせ内容に入力する事項】
1.希望する日(第2希望まで)
2.参加されるお子さんの名前(ひらがな)
3.お子様の年齢
詳しくはお手紙をご覧ください。
画像をクリックすると「PDF]で確認・印刷できます。

未就園児親子教室及び未就園児親子で遊ぶ日のお知らせ
未就園児親子教室(カンガルー教室)と未就園児親子で遊ぶ日(園庭開放日)の予定です。
未就園児親子教室(カンガルー教室)は事前予約が必要です。
未就園児親子で遊ぶ日(園庭開放日)は当日受け付けですが、雨天の場合は中止となります。また、駐車場の台数に限りがあります。満車になりましたら、停められませんので、ご了承ください。
画像をクリックするとPDFで印刷できます。

ひかり7月号です


ひかり6月号です

新しい環境に慣れてきて…
4月に入園、進級した年少組さん。幼稚園生活での生活の仕方がわかるようになり、安心して過ごせるようになってきています。好きな遊びや気に入った場所で遊んでいますよ。
年中組さんも、新しい環境での生活の仕方がわかるようになり、好きな遊びを楽しみながら、新しい先生や友達と一緒に過ごすことを楽しんでいます。
年長組さんは、進級したことに喜びを感じて生活しているようです。好きな遊びやみんなで楽しむ活動を通して、少しずつ先生や友達に親しみをもって様々な遊びを楽しみ始めています。
園庭では、草花を使って色水づくりやおままごと…
虫取りとしたり、アリやダンゴムシを探したり…夢中になって遊んでいる子ども達です。
様々な運動遊びも楽しんでいます。
風を感じて遊んだり、暑いときには水に触れたりして…気持ちいいね!
元カワイ体育教室の「梶山先生と運動遊び」やバーブラ先生との「英語で遊ぼう」も始まりました。
幼稚園のあちらこちらで、子ども達の笑顔がいっぱい溢れています!(^^)!

未就園児親子教室のお知らせ
6月よりカンガルー教室(未就園児親子教室)が始まります。
6月の内容は、「お花で遊ぼう!~園庭の花を使って~」です。
開催日は、8日(木)・9日(金)15日(木)・16日(金)で、いずれも同じ内容です。
受付は5月8日(月)10:00よりHPの「お問い合わせ」より申し込んでください。各日定員10組、先着順です。
「お問い合わせフォーム」の「お電話」の欄は連絡のつきやすい番号をお願いします。
【お問い合わせ内容に入力する事項】
1.希望する日(第2希望まで)
2.参加されるお子さんの名前
3.お子様の年齢
詳しくはお手紙をご覧ください。
画像をクリックすると「PDF]で確認・印刷できます。

河川水難事故防止について
「河川水難事故防止について」の情報を掲載いたします。どうぞご活用ください。
「水辺の安全ハンドブック」((公財)河川財団 作成) https://www.kasen.or.jp/mizube/tabid129.html
No More 水難事故((公財)河川財団 作成) https://www.kasen.or.jp/mizube/tabid324.html
川遊び安全ノート「えんじょいリバー」((公財)河川財団 作成) http://www.kasen.or.jp/Portals/0/pdf_mizube/enjoyriver.pdf