
2024.1 白鳥見学に行ってきました
那珂市の一ノ関親水公園に白鳥見学に行ってきました。白鳥や鴨の泳ぐ様子を見たり聞いたりする中で、自分の気づいたことを友達と伝え合っている子ども達でした。
曲がりやの見学では、かまどや馬小屋などに関心をもち、興味深く見ている姿が見られました。
また、幼稚園の園庭にもあるオウバイの花が咲いていることに気づき、みんなで春の香りを楽しんだ子ども達です。
那珂市の一ノ関親水公園に白鳥見学に行ってきました。白鳥や鴨の泳ぐ様子を見たり聞いたりする中で、自分の気づいたことを友達と伝え合っている子ども達でした。
曲がりやの見学では、かまどや馬小屋などに関心をもち、興味深く見ている姿が見られました。
また、幼稚園の園庭にもあるオウバイの花が咲いていることに気づき、みんなで春の香りを楽しんだ子ども達です。
1月10日・15日、大東建託(株)の方々が「環境プログラム」の一環で来園され、「木の仕事ってなぁに」という紙芝居や自然に関するお話をして下さり、年長組の子ども達は、木の大切さやものの大切さ、間伐材について学びんでいきました。
お話の後には、間伐材を使用したオリジナルペン立て制作を行いました。木の香りに包まれながら、家形のキットを組み立て、自分のイメージする色を塗って完成させました。
自然に関することを学ぶだけでなく、大東建託の公式キャラクター「だいとくん」と触れ合ったり自分の作ったペン立てを嬉しそうに「だいとくん」に見せたりして、楽しく有意義な時間を過ごした子ども達です。
幼稚園の2学期!秋の園庭で、子ども達は様々な遊びを始めます。イチョウやモミジなどの落ち葉に触れながら、「落ち葉のシャワーだよ!」「お風呂にみたいだね」「うわぁ!きもちいいねー」「カサカサって音がするね」「滑り台にしよう!」
虫捕りにも夢中!
ウサギやインコとの触れ合いも、毎日楽しみです。「ニンジン持ってきたよ」「たべてるね(^^)」
テラスや園庭でお弁当も食べました。
子ども達は様々な遊びを通して、友達と同じ目的に向かって力を合わせたり、できた喜びを共にしたり…「やったーー!」
自分のイメージするものを一生懸命に作ったり…「うれしい(*^^*)」
自分の思いや考えを伝え合って 友達と一緒に遊びに必要な物を作ったり…
経験したことを基に、友達と協力して遊びを展開し、クラス間の交流も楽しんだり…「いらっしゃいませ」「どれがいいですか?」
友達や先生と一緒にいろいろな運動遊びも楽しみました(*^^)v
幼稚園の様々な場所で様々な経験をした子ども達です。
3学期もまた、たくさん遊びましょうね。
9月に、年長さんが蒔いた大根の種が
大きく育ったので、大根掘りに行ってきました。
大きなダイコンを掘って喜びいっぱいの子ども達、
嬉しそうにお家に持ち帰った子ども達は、翌日「サラダにしたよ!」「私はお味噌汁!」「おでん、おいしかったよ」と美味しい笑顔を見せてくれました。
11月、年中組さんは国営ひたち海浜公園へ遠足に出かけました。
大草原に寝転んだり…
思い切り走ったり…
ゲームをしたりして、自然の中で、先生や友達と一緒に伸び伸びと遊んできた子ども達です。
みんなで食べたお弁当もおいしかったね!(^^)!
10月29日 年中組さんはサツマイモ掘りに行きました。
「ブルドーザーみたいに掘るんだよ」
「あ!ここにもあるよ」
「いっしょに掘ろうね」と言いながら、夢中で掘った子どもたちです。
掘りあげたお芋は、とっても大きなお芋でした(*^^*) たくさん掘れたので、年長さんや年少さん,満3歳児のあひる組さんにも分けてあげよう!と言って、各クラスに届けてくれました(*^^*)
お家に帰って、おいしいお芋を食べた子ども達!翌日はおいしかったお話をたくさんしてくれました。
「令和7年度 通園バス費と登降園のための駐車場利用費について」の手紙を掲載します。
下記URLをクリックしてご覧ください。
https://eikou.ed.jp/admin/wp-content/uploads/2024/12/1344f819e8490ead73ce253047e5c90c.pdf