
今、幼稚園の園庭は…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため幼稚園は5月31日まで休園としています。子どもたちのいない園庭はやっぱり寂しいです…。園庭は新緑の時期を迎えて、さわやかな風と共に香る花々や、色鮮やかな葉っぱの木々たちも子どもたちの登園を楽しみに待っています。
花壇の花もますます賑やかになってきれいです。
スイトピーやジャスミンの花はとてもいい香り(^^♪
ツツジやサツキ、マロニエの花も満開!
ツツジやサツキの花をつないでみたら、かわいい腕輪やネックレス♪
作った泥団子は、マロニエの葉っぱをお皿にしようかな…
タケノコもニョキニョキ出てきて…、毎日ぐんぐん大きくなってます!
子どもたちがいるといつも背くらべが始まります!
昨年度3月、年中クラスのみんなで植えたジャガイモはこんなに大きく…!
栄光幼稚園の自然園のじゃがいもも大きく育っています!
いつもは3月に年中組の子どもたちがみんなで種芋を植えに行くのですが、今年は3月に休園となってしまい行けませんでした。自然園のじゃがいもは、今年は先生たちが種芋を植えましたが、見事に成長しています。年長組になった子どもたちと掘りに行きます。その前にじゃがいもの花もみんなで見に行きたいです!
園庭開放や親子教室もなかなか再開することができないでいますが、みんなでもう少し頑張りましょう!早くみなさんに会えるのを楽しみにしています!(o^―^o)